イベント&ニュース
◆ブログ引越し
心機一転ブログを新しくしました。
アクエリーナブログ
http://ameblo.jp/aquarina9/
よろしくお願いいたします。
子連れOK「玄牝(げんぴん)上映会@横浜港北公会堂 11/17(月)
自主上映会を致します。
「季節が巡るように命はめぐる」
命の素晴らしさ、産む事を医療を使う使わないで良し悪しを判断するのではなく、自分らしいお産というものを考える機会として、命を感じる機会として、みなさんと共有できればと思い、企画いたしました。お子さん連れでぜひいらして下さい。
映画を見た後はつながりを持って頂ければと思います。数々のお産の現場を体験され現在も母子のケアを続けているママスハウスの高橋なぎさ助産師をお招きしていますので、子育てのことなども、ぜひ直接聞いてみて下さいね♪
◆玄牝オフィシャルサイト
http://www.genpin.net/◆ 記 ◆
日時 :11月17日(月)1回目:10:00~1回目上映・座談会
2回目:14:30~2回目上映のみ
場所 :港北公会堂 第二会議室
料金 :前売り:1回目:2000円
2回目:1500円当日 :1回目:2500円
2回目:2000円
————————————————————-
小学生以下:500円
未就学児 :無料
*1回目について:
ママスハウス(センター北:http://www.mamas-h.com/)助産師 高橋なぎささんをお招きしています。皆様と命のお話が出来ればと思います♪◆ランチパン予約販売◆
☆メニュー☆1「きのこ畑のバジルフォカッチャ」
2「野菜畑のトマトフォカッチャ」
3「自家製伊予柑ピール
&クリームチーズのブラックココアベーグル」
4「お芋さん*ほっこりサツマイモ餡入り」
⇒大変お手数ですが、ランチパンはなるべくご希望のみなさん全員にお届けしたいので、予約販売となっております。ご希望の方はsei.miya369@gmmail.comか、Facebookのメッセージ等で、上記番号と個数をご連絡下さいませ。160円/個になります。
*その他必要に応じてランチ・飲み物等はお持ち下さい。
◆お申し込み方法
こちらの画面右上の「参加」をクリックして下さい。もしくはsei.miya369@gmail.comまで
1.お名前、2.ご連絡先、3.予約パンのメニュー番号と個数、をご連絡下さい。
後ほどお振込先等のご連絡をさせて頂きます。
自力整体&ライアー体験 12/12(金)
自力整体で身体の調整をしてライアーで癒されながらエネルギー調整させて頂きます。
自力整体はご自宅でもできるようになるので覚えておくとセルフケアになります。今回は、女性力を高めるように、骨盤、肩、腰などを重点的にアプローチしていきます。
☆自力整体とは、
自分自身でツボとツボをつなぐ「経絡」(けいらく/氣の通り道)を、無理のない動きで、静かにほぐしていきます。ゆっくりとナビゲーターが誘導します。身体の硬さなど関係なく、ご自身が気持ちよく動いていくだけで大丈夫。骨盤が整うため、産後ケアになり、育児でお疲れのママさんの癒しにもなります。☆ヒーリングライアー
ライアーとは、シュタイナー教育において、心と体と魂を癒す「治療」を目的とした楽器として考案されたものです。ヒーリングライアーは、アンドレアス・レーマン氏により考案されたもので、弦から生まれる振動が、すべて、体に直接伝わります。この振動にこそ癒しの効果がある、と考えられています。◆会場:大田文化の森 3階 和室
http://www.ota-bunkanomori.jp/access.html◆時間:13:30~15:30
◆参加費:2000円
◆人数:10名
ママが守る子どもの健康座談会~風邪の季節の過ごし方 12/5(金)
これから、風邪が気になる季節になってきますが、家庭で、ママができる対処法を知っていると安心して過ごせます。
インフルエンザの予防接種どうしよう、とか、いつもはこんな風にしているけど何かいい方法はないかなど、色々聞いてみませんか?みなさんでお話しすると、自分だけでは気づけなかったことにも意識が広がったり視野が広がったりします。
そして、ママ、家庭でもこんなにできることがあるんだ~といううれしい発見も!
ご希望の方には、「オパ」体験して頂けます。
◆日時:12/5 10:00~11:30
◆参加費:2000円
◆【オパ】体験 10分/1000円 希望者に!
【オパ】は脳を整理して自分を取り戻していくツールです。
http://opa-playschool.com/※体験談
なんだかよくわからずに〈オパ〉を体験して、10分間で緩やかな整体と、自分への自分からのメッセージを伝えていただいてふっと、肩の力が抜けました。体験後の皆さんの顔が輝いていること!
はじめての体験に目からうろこのような感じでした。
◆会場:エセナおおた 調理室
http://www.escenaota.jp/map.html★オパセッション
もっと、【オパ】を受けたい方に。13:00~
14:15~15:30~
60分/6000円
《プロフィール》
池内良子 (いけのうち りょうこ)【オパ】セラピスト・クラシカルホメオパス・医師
1984年獨協医科大学卒業。その後の10年間、小児科としてのキャリアを積む。1994年家族と共に渡米。10年間の在米期間中、シュタイナー教育との出会いを通し、全人的な見方に感銘を受ける。2004年の帰国後、クラシカルホメオパシー、オーラソーマ、ヒプノセラピー、千島学説、アロマセラピー、【オパ】など様々な療法を学ぶ。現在はフリーで予防医学に携わる一方、西洋医学にとらわれない、その人にとってより早く、優しく、確実に健康に戻る方法を多方面からコンサルティングしている。
WATASHI の EARTH DAY ~地球へ祈りを 10/20(月)
私たちはあまりに偉大なその存在に甘え過ぎているかもしれません。
女性神職の唄い手“涼恵さん”の唄に込められているメッセージを感じ、一緒に笑いあい、今、地球上で出会えた縁ある命に祝福を。
一人ひとりが地球に感謝と祈りの心を向ける日として、みなさまと共に過ごせたら幸いです。
ベビちゃん、お子さんも大歓迎です!
・笑いヨガ ~笑いで祝福しあいましょう
・ヒーリングライアー演奏~心地よい響きに癒されます
・久里千春さんのおしゃべり
~福の女神の久里さんの元気が出るおしゃべり
・涼恵さんの歌
~EARTH(HEART)に響くメッセージ
・とつきとおか
・花の祈り
・豊葦原の瑞穂の国
・ガイア~光の鏡~ 他
ミュージックビデオ「花の祈り」
https://www.youtube.com/watch?v=mWXhbxaNfI4☆参加費:前売 2500円
当日清算、当日券 3000円子育て優待:2000円
※お父さん・お母さんに嬉しい子育て優待:【小学生以下のお子さまがいる方】お子さまお1人に対し大人1名分のご優待です。
☆定員:200名
☆お申込 info@aquarina.net
お名前 連絡先 必要枚数 をお伝えください。親子「オイリュトミーとクレヨン画」 11/1(土)
福岡在住のオイリュミニストの宇佐美陽一氏にお越しいただいて「オイリュトミーとクレヨン画」を体験していただけます。
【オイリュトミー】
こどもたちを育てていくためにも、人は、わらべ歌・詩・音楽・絵本などを創ってきて、生きていく上での宝物になっていますね。みなさんもそんな宝物をいくつか思い出せるでしょう!オイリュトミーはそれらの宝物を、全身で、しかも「生命力」をベースにして踊るのです。言葉や音楽、物語の自然な法則がからだと心の動きとなって、直接、こどもたちや私たちに働きかけてくれるのです。【クレヨン画】
一人で絵を描くのも大切な時間ですが、一枚の大きなキャンパスにみんなの想いを色や形で描いていくことは、こどもにも、大人にも、楽しく、孤独をも解放してくれる素敵な時間になっていくでしょう。「オイリュトミーとクレヨン画の時間」にどうぞお気軽にご参加ください。
◆日時: 11/1(土) 15:00~16:30
◆参加費:2500円/1家族
1000円/大人が見学参加の場合赤ちゃん連れの保護者の方
◆持ち物:クレヨン あればシュトックマー社の蜜蠟クレヨン
◆対象:3歳以上中学生までのお子さんと保護者
【講師プロフィール】
宇佐美陽一 オイリュトミー/作曲/演出1953年生、ドイツ・シュッツガルト・オイリュトメウム卒(国際オイリュトミーディプロマ取得)、ハンブルグ音楽ゼミナール教師、オイリュトミー舞台グループ所属、ヨーロッパで150公演。日本各地で子どもと大人のオイリュトミー講座。全国親子劇場出品作品の作演出。芸術表現の総合的な可能性を実験/実践/研究した講演、論文やエッセイ多数。他分野のアーティストとの共演パフォーマンスやコンテンポラリーダンス、舞踏との舞台も増え、作曲では、12月に委嘱新作のチェロ曲を、来年2月には作曲個展を予定している、また、東北・関東の比較的線量の高い地域の親子の支援(保養合宿やワークショップ)にも取り組んでいる。
オイリュトミースタジオ「ルラ」(1996~2010)、崇城大学芸術学部教授(熊本:2007~2011)、「アート食堂3号線」、「honey bees art’s」主宰、日本こども学会・九州・沖縄作曲家協会会員、震災支援グループ「光と風」副代表、f-Akt Fonds 基金 日本代表。著作「身体造形思考ノート」出版(2012)。
子宮美人ヨガWS 10/19(日)
体軸も作りながら、力みのないメリハリボディにもなっていきます。
月経血コントロールともつながります。
ゆるめる、しめる、リラックスの3ステップで日々軽やかに♪
女性を楽しみながら日々生活していくためのワークショップです。
実際私が初めてみて、すぐに身体への意識が変わりますし、2週間ほどで身体がしまってくる感じもあり、即効性を感じています。
★子宮美人ヨガのメリット
・月経が軽くなる
・精神的に安定しPMS(イライラ、生理前過食症等)が緩和・生理痛が緩和
・締めすぎによる無月経の解消
・骨盤が整い、痩せやすく、太りにくくなる
・眠りが深くなり、良い睡眠が得られる
・ナプキン代の節約ができ、エコにもつながる
・産後、加齢等による尿もれの解消、予防
・パートナーとの関係改善、向上
子宮美人ヨガWS
10/19(日) 10:00~11:30
11/18(火) 10:00~11:3011/22(土) 10:00~11:30 笑いヨガもプチ体験☆
参加費:1500円
■会場:ライフコミュニティ西馬込
都営地下鉄浅草線 西馬込駅 下車1分http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hall/community/index.html
■持ち物:バスタオル・ヨガマットなど
飲み物動きやすい服装でお越しください。
■お問合せ・お申込はhttp://aquarina.net/contact/
からお願いいたします。
音で遊ぼう~水カンリンバ作り&ライアーの会 8/26(水)
森と会話する癒しの手作り楽器 水カンリンバ♪
自分だけの水カンリンバをつくって、出来上がった水カンリンバでライアーと癒しの合奏しましょう。
「水カンリンバ」は「水」と「缶」でできた「カリンバ」みたいな楽器です。ジュースの空缶4缶を繋げて中にお水を入れて作ります。
☆ハワイに伝わる平和の言い伝え
『世界をひとつにする”合わせ水』ハワイの船員マカさんが世界の平和を願い、故郷の湧き水をボトルに入れて旅に出ました。訪れた土地の泉に半分流し、空いた半分にその湧き水をもらう・・・それを世界中の寄港地で繰り返しながら旅し、途中で出会った日本人の冒険家にそれを託しました。そしてその方に出会ったマリオさんがまたそれを託され、さらに日本中で合わせ水をしたとってもスペシャルなお水!
なんとこの水は腐らないそうです 。
それを、また大森の湧き水と合わせて、みんなのふるさとの水音を作ります♪
■日時:8月26日(火) 13:00~15:00
■場所:大田区立男女平等推進センター【エセナおおた】和室
大田区大森北4-16-4
http://www.escenaota.jp/map.html
■参加費:2500円(缶・包み紙以外の制作材料費込み)
2本目からは1000円追加でつくれます♪
■持ち物:スチール製ジュースの190ml4缶(缶の上下が同じ太さのもの※底のふちが銀の輪になっているものでないと使えませんのでご注意ください)・軍手・ラジオペンチ・クラフトはさみ・厚手の包み紙40×20センチ(和紙のようにしわがあるものならなおGOOD!)、飾りやシールもOK!持ち物や包み紙のご用意ができない方は事前にご相談ください。
■水カンリンバを考えた人 丸山祐一郎さん(マリオさん)
マリオさんは水カンリンバを考案した旅の音楽家♪長野県飯山を拠点に相棒の“はるちゃん”と一緒に日本中、そして世界を旅して ワークショップや楽しいコンサートを行っています。■教えてくれる人 タオライアーズ♪
タオライアーズはヒーリングライアーという竪琴やその他の創作楽器を作ったり奏でたりする仲間のグループ♪ 癒しの音に関連した楽しいワークショップや手作り品を企画・制作しています(^^)マリオさんに水カンリンバの作り方を直接教わった仲間たちが工夫を重ね、今回は、さらに楽しくて簡単な作り方をお伝えします!ヒーリングライアー体験会 8/30(土)
ライアーの原型となった竪琴型の楽器の起源は古く、古代ギリシャ時代には、精神世界・医療・教育において、非常に重要な役割を担っていました。
ヒーリングライアーは、アンドレアス・レーマンさんが考案されたもので、弦から生まれる振動が、すべて、体に直接伝わります。
この振動にこそ癒しの効果がある、と考えられています。今回の体験会では、タオ、ティラル、ソルフェジオ・ピッコロなどの音と振動を体感して頂けます。
■時間 13:00~14:30
■会場 大田文化の森 3階 和室
http://www.ota-bunkanomori.jp/access.html■参加費 大人 2000円 子ども 無料 ※当日のお支払
夏休み親子企画 カラフル粘土で遊ぼう! 7/30、8/20(水)
作ります。
7/30(水) カラフルお菓子作り
8/20(水) 自由に作ろう

« Older Entries Newer Entries »